
プレオルソ
プレオルソ
成人矯正治療は、どの医院でどのような治療法を選んでも、一般的に70~150万円ほどの費用がかかります。
その中には、歯科医師の技術料、使用する材料費、治療にかかる時間などが含まれており、ある程度の金額になるのはやむを得ません。
とはいえ、費用面だけを見ても非常に高額で、簡単に決断できるものではありません。
その金額を支払うからには、「どこが本当に信頼できるのか」「どの先生の腕が確かか」など、慎重に吟味する必要があり、途方に暮れてしまうという親御様からのご相談を受けることもあります。
さらに、矯正治療には必ず何らかのリスクが伴い、抜歯や外科的処置が必要になるケースもあるため、費用に加えて不安を感じるのも無理のないことです。
※当院では現在、オープン記念価格として、令和7年12月までの期間限定で「プレオルソ」を最安5,000円でご提供しております。別途費用は一切かかりませんが、当院が実施する、むし歯予防プログラムへのご理解とご参加が条件となります(プログラムは健康保険適用内で実施致します)。プログラムへの取り組み状況や達成度、キャンセル履歴やご家庭の協力度も加味されます。プレオルソの装置のみをご希望の場合は99,000円でお渡しすることも可能ですのでご相談ください。
プレオルソとは、こども向けのマウスピース型矯正装置で、永久歯に生え変わる前の骨が軟らかい時期に適応される治療法です。この装置を装着することで、口周りの筋肉を鍛えたり、舌を正しい位置に安定させたりしながら、顎の発育を正しい方向へと誘導することができます。
その結果、歯並びや口元を自然できれいに整えることが期待されます。プレオルソは、歯そのものを動かす矯正ではなく、歯を支えている軟組織を正しく機能させる根本的な治療法です。
装置は上下一体型で歯全体を覆います。また、口呼吸や舌を前に突き出すといった悪い癖を改善し、叢生(乱ぐい歯)、出っ歯(上顎前突)、受け口(下顎前突)などの不正咬合の予防・改善にもつながります。
現代の子どもたちは、顎が小さくなる傾向にあるため、何もせず自然にきれいな歯並びになるケースは少なくなってきています。そのため、歯並びの乱れは特別なことではなく、誰にでも起こり得ることと言えるでしょう。
プレオルソは、ただ装着するだけで、歯並びをより良い方向へと導いてくれるマウスピース型の矯正装置です。何もしないままよりも、歯列や顎の発育に良い影響を与えるため、すべてのお子さまが3〜4歳ごろに一度は検討していただきたい治療法です。
矯正治療では、場合によっては歯を抜いたり、歯を動かすことでその寿命に影響を与えることもあります。つまり、一度受けた矯正治療は元に戻すことができない選択肢でもあるため、慎重に検討する必要があるのです。しかし、将来のお子さまの歯並びは、あくまでシミュレーションでしか予測できません。また、お子さまが成長したときに自分の歯並びをどう感じるかも、今は想像することしかできません。矯正治療の結果やクオリティも、最終的には担当の矯正医を信頼するしかないという側面があります。
その点、プレオルソは“取り返しのつかない処置”を伴わず、身体に害のない安全な治療法です。
将来、矯正治療を受けないとしても、手術や抜歯が必要な本格矯正をすることになったとしても、また美しさの価値観が今とは異なっていたとしても――
プレオルソは、やっておいて損のない選択肢であることに変わりありません。そのため、当院もおすすめしやすく、保護者の皆さまにも安心して前向きにご判断いただける治療となっています。
一般的な固定式の矯正装置は、金属製のワイヤーなどを使用して歯に強い力をかけるため、装着時の違和感や痛みが出やすい傾向があります。
一方、プレオルソはマウスピース型の矯正装置で、シリコン由来のやわらかく弾力のある素材で作られており、装着時の痛みはほとんどありません。違和感が少なく、装着感も良いため、お子さまが嫌がらずに使用しやすいのが特徴です。また、金属を使用していないため、金属アレルギーの心配もなく、安心してご使用いただけます。
プレオルソの装着時間は、日中の1時間と就寝中のみです。そのため、幼稚園や学校で装着する必要がなく、見た目を気にすることもありません。食べたり、飲んだり、装着しながら話すこともでき、お子様の普段の生活にほとんど影響はありません。かつてのように、目立つ矯正装置が友達にからかわれたり、いじめのきっかけになってしまう心配もありません。プレオルソは、お子さまの心と体の負担を最小限にしながら、歯並びを整えるやさしい矯正治療です。
従来の取り外しができない固定式の矯正装置は、装置そのものに汚れがたまりやすく、十分なケアをしないと高い確率でむし歯になってしまうリスクがあります。特に、お子さま自身での清掃が難しいため、保護者の方による丁寧な仕上げ磨きが必須となります。実際には、矯正後に歯並びがきれいになったにもかかわらず、むし歯によって神経を取ったり、銀歯をかぶせたりするケースも珍しくありません。これでは本末転倒といえるでしょう。
一方、マウスピース型矯正装置(プレオルソ)は取り外しが可能なため、普段通りに歯みがきができ、口腔内を清潔に保ちやすいのが大きなメリットです。また、装置自体も洗浄しやすく、常に衛生的に保てるため、矯正中のむし歯リスクを大きく軽減することができます。
マウスピース型の矯正装置は、装置自体の調整が不要なため、一般的なワイヤー矯正に比べて通院の頻度が少なくてすみます。特に厳密な通院間隔の指定はありませんが、当院では1〜3カ月に1回の受診をおすすめしております。定期的に経過を確認することで、より効果的に治療を進めることができます。お忙しいご家庭でも、無理なく通院していただける治療スタイルですので、ご安心ください。
口呼吸など、歯並びを悪くする根本的な原因にアプローチできるため、矯正治療後の「後戻り」が起こりにくいとされています。プレオルソは、単に歯を動かすのではなく、舌や口まわりの筋肉の使い方・呼吸の習慣といった“歯並びを乱す原因そのもの”を改善することを目的としています。そのため、治療後も良好な状態を長く保ちやすいのが大きな特長です。
プレオルソは、基本的に「使いすぎて悪影響が出る」というような心配がほとんどない、安全性の高い矯正装置です。お子さまの成長に合わせて自然に働きかける治療法のため、過度な使用によって歯並びや顎の発育に悪い影響を与えることは基本的にありません。また、10歳前後になると顎の骨の成長が落ち着いてくるため、プレオルソの効果も徐々におさまっていきます。「ここまできれいになったから、もうやめようかな」といった判断で装着を終了しても、大きな問題になることはありません。
プレオルソは取り外しが可能な装置であることが大きなメリットですが、その反面、「装着しなければまったく効果が出ない」という特徴があります。つまり、ご家庭での協力が、治療の成果に直結する治療法といえるのです。
プレオルソは基本的に就寝時に装着する装置ですが、これに加えて日中に最低1時間以上の装着が必要です。
この装着時間が十分でない場合、治療効果はほとんど得られません。特に慣れるまでは、お子さまが無意識のうちに装置を「異物」と感じ、寝ている間に口の外に出してしまうこともあります。
そのため、ご家族の方には、「ゲームをしている間だけ入れる」「宿題の時間に装着する」など、日常生活の中で自然に装着時間を確保できるようなルール作りをおすすめしています。
お子さまが前向きに取り組めるよう、ご家庭でのあたたかいサポートをお願いいたします。
プレオルソは取り外し可能な装置であるため、まれに紛失してしまったり、ペットがかじって壊してしまうといったトラブルが起こることがあります。これは、取り外せることによる利便性の一方で、注意が必要なポイントのひとつです。
当院のプレオルソは比較的ご負担の少ない費用設定となっておりますので、万が一の際も過度なご心配は不要ですが、保管場所や取り扱いには十分ご注意いただけますようお願いいたします。
プレオルソの装着と一緒に、口まわりの筋肉を鍛えるトレーニングを行うことで、歯の移動がよりスムーズになり、治療期間の短縮につながる場合があります。さらに、トレーニングによって口をしっかりと動かす習慣がつくことで、矯正後の「後戻り」を防ぎやすくなり、加えて自己免疫力の向上にもつながるため、風邪やインフルエンザの予防効果も期待できます。
ただし、このトレーニングには、まずお子さま自身のやる気と継続が大切です。
とはいえ、お子さまだけで続けていくのはなかなか難しいもの。ぜひご家族の皆さまの温かいサポートや励ましを通じて、楽しく取り組んでいただければと思います。
この4つの動作をしっかり、ゆっくりと、1日30セット繰り返します。10セットを朝昼晩の3回に分けたり、お風呂の間や寝る前など、習慣に組み込んだりして、毎日忘れず続けるようにしましょう。
プレオルソは不正咬合のタイプによって使用する装置が異なります。
適応:乳歯列期
適応:上顎前突、叢生、過蓋咬合
適応:開咬症、開咬
適応:反対咬合
初診(保険証、医療券を必ずご持参ください)
プレオルソ相談
プレオルソを装着して治療開始
経過の確認
相談料 | 無料(無断キャンセルされた場合は以降20,000円) |
---|---|
プレオルソ(歯列矯正用咬合誘導装置) | 本体 5,000~99,000円(税込) |
破損・紛失による交換 | 5,000~99,000円(税込) |
※当院では現在、オープン記念価格として、令和7年12月までの期間限定で「プレオルソ」を最安5,000円でご提供しております。別途費用は一切かかりませんが、当院が実施するむし歯予防プログラムへのご理解とご参加が条件となります(プログラムは健康保険適用内で実施致します)。プログラムへの取り組み状況や達成度、キャンセル履歴やご家庭の協力度も加味されます。プレオルソの装置のみをご希望の場合は99,000円でお渡しすることも可能ですのでご相談ください。
プレオルソは、発育途中にある顎の成長を正しい方向へと導くことで、歯並びの乱れを予防・改善するマウスピース型矯正装置です。そのため、顎の骨がまだ柔らかい時期(おおよそ4〜10歳)に治療を始めることが推奨されています。
一見、乳歯の状態で歯並びに問題がなく見えても、歯と歯のすき間がなく、これから生えてくる永久歯のスペースが不足している場合などは、将来的な歯並びの乱れにつながる可能性があります。そういったケースでも、早めの治療が効果的です。
また、お子様一人ひとりで治療を開始するベストなタイミングは異なります。
さらに、その前段階としてむし歯をつくらないこと自体が、歯並びの健全な発育にとって非常に重要です。
可能であれば、4歳より前から歯並びやむし歯に関する不安がなくても、お早めにご相談ください。
事前にご相談いただくことで、そのお子さまに最適な治療開始時期や計画をご提案できるようになります。
大切なのは、タイミングを逃さず、成長に合わせた適切なサポートを行うことです。
TOP